Red HatがRHELソースコードの一般公開停止。気になる今後は?

Red Hat社が企業ユース向けに提供しているLinuxディストリビューション「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)の一般公開を停止して、顧客限定にすると発表しました。

ビジネス用途で、サーバ構築・運用をしているユーザーには、かなり興味深い話題だと思われます。

目次

何が問題か?

RHELクローンOSである、AlmaLinuxやRocky Linux等が今後開発を継続できなくなる可能性があります。
CentOS Streamが事実上の開発版である以上、本番環境には選択し辛いし、かと言って安易に有料のRHELを選択するのも難しい。

批判と反論

Red Hat社も開発者向けに無料で使用できるように各種条件を整えていますが、OSSコミュニティやRHELクローンOS提供元、開発者等から多数の批判が集まりました。

それに対して、Red Hat社も痛烈に反論しています。

営利企業としては、ある種正論ではありますが、RHEL自体もOSSコミュニティを大いに活用している事実がありますので、ちょっと残念な方針と言えます。

気になる今後

各RHELクローンOS提供元の多くは、短期的には影響が無い(対策済)と発表しており、長期的にも準備を進めていくとのことです。
とはいえ、今回の発表は、RHEL系OSの継続性に疑念を抱かせる結果となりました。

先行きに不安は感じますが、当面は経過を見守ろうと思います。

よかったらシェアしてね!
目次